|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
延喜式神名帳にもある古社で、主神の大村の神は、阿保氏族の始祖「息速別命」。この地域一帯を開発・開拓した土地の守り神、また地震除災の大神として多くの人々の信仰を集めている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
端正な入母屋造りで、絵模様、彫刻、色彩など桃山時代の特色をそのままに残している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標高700から800mの起伏の少ないなだらかな高原。伊勢湾を一望でき、遠くは、富士山を眺める。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大和と伊勢を結ぶ道。古代では、東西往来の重要路として、近世では伊勢参宮路として発展。歴史的遺産。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青山町伊勢路にある初瀬街道の宿場町。全盛期は、旅籠が20軒あった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標高957.6m、その容姿は伊賀富士とも称えられる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青山町奥山権現付近ブナ原生林 |
|
|
あおやまちょうおくやまごんげんぶなげんせいりん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県・天然記念物「奥山愛宕神社ブナ原生林」をぬって、青山高原展望台に通じる東海自然歩道は、野鳥の宝庫。 |
|
|
|
|
|
|