奈良の総合情報サイト「奈良っこ」−奈良県のグルメ情報、観光情報、イベント情報を発信! |
|||||||||
|
|||||||||
修験者の常備薬・陀羅尼助丸の店、 吉野名物の葛菓子、和紙、鮎、吉野雛などの店が軒を連ね みやげ物の物色もしながら歩を進める。 ずぅ〜と上り坂の道にあえぐ私と 平気の平左の富田さん。 後で知ったが、彼はマラソンなんぞもしているらしい。 |
||
後醍醐天皇を吉野へ迎えた宗信法印の墓、 義経追討に関わった横川覚範の首塚と 覚範を射とめた佐藤忠信の花矢倉など 行く先々に歴史の足跡 世尊寺跡は大パノラマが広がるビューポイント! が、この日は夏霞で残念。 大和三古鐘の「三郎鐘」を見て やっと吉野水分神社に到着。 |
色鮮やかな楼門の内部は 厳かなたたずまいの社殿と 静の空気に満ちた世界 でも拝殿にオッパイがで〜ん! 「みくまり」→「みごもり」→「みこもり」に転じた 子守・子授けの神でもあるからだ。 |
金峯神社まではかなりの距離 大塔宮吉野城の詰城「高城山」を過ごし 尾根道をひたすら歩く。 鳥居から先がまた長い 奥千本と呼ばれるこのあたりは 普段は人気もないところだが、 平安時代は吉野修験のメッカだったという。 |
||
↑勝手神社で参拝中の山伏と遭遇 |
“月と花をこよなく愛しながらわび住い”
西行庵を訪ね 苔清水の“とくとく”を確かめて |
|||
義経隠れ塔を経て折り返す。 |
途中、見晴らしのいいログ喫茶「空」で一服 その間も富田さんの案内は続く・・・ 私の頭の中の引き出しはパンク! 「吉野はそれだけ奥深いのですね。通います、何度も…」 紅葉の頃、桜のシーズンの案内もお願いして みやげ物を手に吉野山駅経由で吉野駅へ |
※コースは時間や体力と相談して立ち寄りスポットをチョイスしよう。 ※勝手神社前から金峯神社まで毎時40分発(12時台はなし)のバスを利用する手もあり。 ※歴史好きなら、テーマを「南朝」とか「修験」に絞って回るのも興深い。 ※健脚・ウォーカーなら、吉野水分神社から南朝ゆかりの如意輪寺へ回り、喜佐谷を 経て吉野離宮があったという宮滝へ出る吉野・宮滝万葉コースもお薦め。 ■アクセス 電車:近鉄吉野線吉野駅〜ロープウェイ吉野山駅〜ウォーキング〜吉野駅 車:R24〜R169〜R370で吉野山観光駐車場(無料) |
▲ページ上部に戻る |
|奈良っこTOP|観光TOP|観光SPOT|達人の観光|奈良グルメ検索|奈良県グルメ|奈良県グルメPart.2| |会社概要|サイトポリシー|プライバシーポリシー||お問合せ|バナー広告|参考資料|サイトマップ| |
Copyright (C) 2006 Yomiuri Nara Life. All Rights Reserved. |