伊賀っこ/三重県伊賀市・名張市の観光・イベント・グルメなどの情報を集めた伊賀の総合情報サイト
伊賀っこ/三重県伊賀市・名張市の観光・イベント・グルメなどの情報を集めた伊賀の総合情報サイト
今回訪れたのは西大手駅。城下町や生活文化を体現できる「甚七郎の散歩道」西コース。甚七郎(芭蕉の幼名)が元気に遊びまわったであろう上野城に近い武家の長屋や、竹やぶの小道を散歩する。
(※『月刊よみっこ/2005年2月号』より抜粋、情報等は当時のまま掲載)
大正5年、伊賀軌道(株)が国鉄伊賀上野駅と町の中心部上野市へ、蒸気列車を走らせた時に開設される。現在は無人駅。
鍵屋の辻と昔の鉄砲台の高台をつなぐ坂。この辺りは「西の丸」であり、侍の屋敷が並んでいた。現在は閑静な住宅街。
◆鍵屋の辻の仇討ち
事の起こりは1630年(寛永7年)7月、岡山藩士、渡辺源大夫が、同僚の川合又五郎に殺されたことによる。1634年(寛永11年)11月7日、殺された源太夫の兄、渡辺数馬が、義兄であり当時柳生流の剣士として知られていた荒木又右衛門の助太刀をえて、又五郎を討った。
「草臥て 宿かる比や 藤の花」
(くたびれて やどかるころや ふじのはな)
観光旅館「ふじ」内に設置。
オリジナル俳句をつくりポストに入れよう。優秀作品には記念品やプレゼントがもらえる。
錦絵や小説では36人斬りの武勇を見せる荒木又右衛門。彼自筆の起請文、助太刀の事情を書いた記録、仇討ち当時の遺品や文学となった資料のほか、豊国作の伊賀越え仇討ちの錦絵などが展示されている。
伊賀っこTOP伊賀イベント情報伊賀Q&Aまちかどさんぽ伊賀流忍者まちかど博物館俳聖松尾芭蕉観光の名所
奈良っこTOP会社概要お問合せサイトポリシープライバシーポリシー
Copyright (C) 2006-2007 Yomiuri Nara Life. All Rights Reserved.