※お盆は地域・宗派によって様々 ※関東は7月の新盆、関西は8月の旧盆 | ||
盆月に入ったら | ||
---|---|---|
あの世の扉が開き、ご先祖の精霊がそれぞれの家に旅立つ。 帰ってこられるご先祖のために、お墓やお仏壇を掃除し、 盆飾りの準備をする。 |
||
13日 盆入り | ||
お供え物をし、ご先祖の精霊が帰る目印として、家の中では盆提灯に火を灯し、
外では迎え火を焚き精霊を迎える。「迎えは早く、送りは遅く」と言われている。 ※お墓や川、玄関先などで迎え火を焚き迎えるが、近年は住宅事情で提灯だけの場合もある。 |
||
14~15日 盆中日 | ||
提灯の明りを絶やさず、食事は家族と同じものを備える。 家族でお経をあげる。(僧侶を迎える家も多い) |
||
15~16日 送り盆 | ||
帰り道を照らし「来年もお会いしましょう」という気持を込めて、 送り火を焚き精霊を送る。 |
||
奈良大文字送り火(15日) 京都の五山送り火(16日) |