宇陀市室生区/寺院 エリア広域/宇陀 弥勒大磨崖仏、しだれ桜
◆大野寺 ●おおのじ ●宇陀市室生区大野
宇陀川をへだてて対岸に立つ弥勒大磨崖仏(みろくだいまがいぶつ)は国史跡で、その巨大さと美しさは石仏中の傑作といわれる。石英安山岩に彫られた高さ約14mの弥勒菩薩像で、1209年(承元3)に宋人の石工である伊行末(いのゆきすえ)とその一派が彫刻したとされる。
境内には見事な枝垂桜(しだれざくら)があり、花咲く頃は多くの観光客で賑わう桜の名所である。
寺伝によると、7世紀後半、白鳳時代に役行者によって開かれ、824年(天長元)に空海が一堂を建て、慈尊院弥勒寺と名付けたのが始まりとされ、古くから室生寺の末寺として、「室生寺の西門」と呼ばれたという。
1900年(明治33)に火災に遭っており、現在の伽藍はその後に整えられた。
▽データ
所在地 宇陀市室生区大野1680
山号 楊柳山
宗派 真言宗室生寺派
本尊 木造弥勒菩薩立像
●参考文献/網干善教監修『奈良まほろばソムリエ検定』、奈良県歴史学会『奈良県の歴史散歩』、前川久夫編集『奈良大和路の古寺』
●初書/2007-09-15-IT
【関連タグ】 エリア広域/宇陀 【Back Tag】 奈良っこTOP 奈良県観光TOP 観光スポットTOP