|
|
|
|
行燈山(あんどんやま)古墳は、幕末に第10代崇神天皇の山辺道勾岡上陵(やまのえのみちのまがりのおかのえのみささぎ)に治定された。
大和盆地東南部に位置する大和(おおやまと)古墳群の中核を占める古墳の一つで、全長242mの前方後円墳。
幕末の「文久の修陵」において、大規模な堤体の嵩上げ、浚渫(しゅんせつ)工事がなされており、築造期の状況は把握できない。 |
|
▽データ |
|
所在地 |
天理市柳本町 |
古墳名 |
行燈山古墳 |
形式 |
前方後円墳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●参考文献/外池昇著『天皇陵の近代史』、網干善教監修『奈良まほろばソムリエ検定』、不二龍彦著『歴代の天皇』 ●初書/2007-09-14-IT |
|
|
|