高取町/古墳・陵墓 エリア広域/飛鳥・橿原 八角形墳、草壁皇子
◆束明神古墳 ●つかみょうじんこふん ●高取町佐田
真弓丘陵東南部にある終末期古墳。対角長(直径)36mの八角形墳。
埋葬施設は二上山の凝灰岩をブロック状に加工した約500個の石材を使用した横口式石槨。
築造年代が7世紀後半であること、墳形が八角形であること、石槨の規模が大きいことなどから、天武天皇の皇子で、文武天皇の父にあたる、草壁皇子が被葬者に考えられる。
▽データ
所在地 高市郡高取町佐田
形式 八角形墳
石室 横口式石槨
漆塗木棺
出土品 土師器、須恵器、棺飾金具、鉄釘など
築造 7世紀後半ごろ
被葬者 草壁皇子説
備考 実物大の石槨が橿原考古学研究所付属博物館前庭で展示されている
●参考文献/奈良県歴史学会編『奈良県の歴史散歩』、来村多加史著『風水と天皇陵』、奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編『飛鳥散歩24コース』、河上邦彦著『大和の終末期古墳』、河上邦彦著『飛鳥発掘物語』、網干善教監修『奈良まほろばソムリエ検定』  ●初書/2007-09-04-IT
【関連タグ】 エリア広域/飛鳥・橿原 【Back Tag】 奈良っこTOP 奈良県観光TOP 観光スポットTOP