2011年08月02日

2011年 奈良こころ塾 田んぼの草刈りをしました。

7/30(土):曇り

奈良こころ塾、2回目の工程“草刈り”をしました。

田んぼの畦には草がいっぱい。

田んぼの中と畦とに分かれて作業スタートです。

tanbo.JPG

実は、畦には講師の方々が“黒豆”を植えてくださってました。
苗を倒さないように丁寧に草を刈ります。

azekuromame.JPG

この黒豆、枝豆として食べたら美味しいんですよね〜。
思い出すだけで、よだれが…(笑)

ちょっとした休憩を挟み、次の田へ。

ンん??何か赤いのがある〜。

tamago.JPG

ジャンボタニシの卵です。


【ジャンボタニシ】
スクミリンゴガイと呼ばれる巻貝の一種。
1981年に台湾から食用として持ち込まれた外来種。
需要が少なく、採算が取れないため廃棄されたものが野生化し、
西日本で分布をひろげている。
水田に生息し、生育初期のイネを食害することがある。

イネを守るため、心を鬼にして駆除しなければ。

この卵は水中では孵化できないとのことで、カマなどで水中に掻き
落とします。

tamagomizu.JPG

掻き落としてる最中から卵を産むジャンボタニシ…
田んぼのなかにもウジャウジャいるし…
なかなかの強敵です。

イネが大きく育っていたので、あまり被害もないだろうと講師陣の判断で
本日の田んぼでの作業は終了。

作業後は、ブルーベリ畑に移動して、恒例の(?)ブルーベリー摘みをしました。

buruberi.JPG

摘んで食べて持ち帰って。

kappuberi.JPG

ほんの少しだけ、暑さのやわらかかった7/30のこころ塾の一幕でした。

次回、10月後半の稲刈りです。

美味しいお米ができますように。

トラックバック

このエントリーへのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/767

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)