2009年09月25日
ならきちイラスト
データを整理中、大事にとっておいた「ならきち」イラストを発見!
▲ ならきちの名付け親、momoちゃん作
赤色のやさしいタッチで、ならきちのかわいさが倍増です
▲ 編集部を笑いに包み込んだ、元スタッフT作
額の「奈」がポイントです
他にもイラストをたくさん発見しましたので、また後日ご紹介します♪。
ならきちは次号「yomiっこ11月号」や
読売奈良ライフ発行「正倉院展ガイドブック2009」
でも大活躍しますよ〜☆。
みなさん、ぜひぜひご覧くださいね!
2009年09月24日
ゆるキャラ『たび丸』
滋賀県の草津市に行って来ました。
琵琶湖とてもキレイでした。
たくさんの家族連れの方々がBBQをされていて、
肉がとても美味しそうでした。
そんな中、草津市のゆるキャラに出会いました。
東海道と中山道を歩いて“たび”をするキャラクター
「たび丸」です!
草津市観光物産協会より引用―
宿場といえば昔の旅人。
笠をかぶり旗を持って歩く。
人との出会いを楽しみながら、明るくてかわいいマスコットキャラクターです。
■性 別:??
■誕生日:平成13年8月24日(東海道400年祭の時のイメージキャラ)
■出身地:滋賀県草津市
■特 技:友達をたくさん作ること。
■好 物:うばがもち
■趣 味:大好きな旅をしながら、草津市のことを
たくさんの人に知ってもらうこと。
愛嬌たっぷりで、かわいいvv。
全国にいろんなゆるキャラがいますね〜。
もちろん、奈良県にもゆるキャラたくさんいますよ。
⇒ 奈良っこ特集「知っているようで知らない奈良キャラ大集合」
■参考URL
草津市観光物産協会
http://www.kanko-kusatsu.com/tabimaru.htm
奈良っこスタッフ 牛
2009年09月16日
といかめら
以前にも日記に書いたマイブーム。トイカメラ!
散歩の友、旅のお供として活躍してくれているのですが、
最近一気に現像&プリントしたのでちょっと紹介。
左:地元で。おびただしい程のタイムスリップ感(笑)
右:橋で有名な沖縄の古宇利島辺りで。(下のラインは何?)
いやはやホント難しい。
フィルムの半分はまともに映っていません。(下手すぎ…?)
その分、たまーにきれいな写真が撮れてると嬉しいです。
うまい撮り方教えてほしいです。
★彡
Tweet2009年09月15日
ならきちお誕生日☆
実を言うと
9月3日にめでたく、「奈良っこ」とボクは3歳を迎えていました!
ここまで来れたのもみなさんのおかげ。これからもがんばりま〜す!
今後、注目の奈良の情報は……10月に始まる正倉院展!
今年はどんな宝物が並ぶのかな〜
せっかくだから博物館だけでなく奈良を満喫したいよね、
奈良っこはそこもカバーしてますよぉ!おいしいお店やおすすめ土産など
ただいま準備中〜!お見逃しなく。
もう1コ、ボクがおすすめする情報は
●農ワークショップ「奈良こころ塾」
もうすぐ収穫なんだよ!お米は来月だけど、今月は畑の収穫〜!
まだ余裕があるからぜひ参加してね〜
http://www.narakko.com/kokorojuku/index.html
ならきち
Tweet2009年09月14日
奈良っこプレゼント
奈良っこプレゼントが追加されました。
1. おしん 少女編(夜の部) ご招待券/11月2日 宇治文化センター/3組6名様
2. おしん 少女編(夜の部) ご招待券/11月3日 橿原文化会館/3組6名様
3. 絵図屋のMASAクンエコバッグ/5名様
4. シャオ・ロンと仲間たち 正倉院展 記念コンサート 招待券/3組6名様
5.三井アウトレットパーク お買物券 3,000円分/5名様
締切は9月30日!
応募はこちら( http://www.narakko.com/present/ )から。
どしどしご応募ください!
2009年09月10日
平城遷都祭 運営ボランティア募集!
平城遷都祭実行委員会事務局よりお知らせです。
私たちと一緒に運営から携わってくださる
ボランティアを募集!
いよいよ平城遷都1300年祭が来年に迫りました。
春と夏の宮跡事業は、私たち平城遷都祭実行委員会と、
奈良市、平城遷都1300年記念事業協会が協働で行います。
平城遷都祭2010の事業内容は、春は天平行列やたこ揚げ大会、
大極殿で開催される「10,000人平和への讃歌」、ドラムサークル、
夏は灯りのインスタレーションや光の天平行列など、
さまざまなイベントを現在企画中です。
そこで! それら事業の準備段階である企画推進から
関わってくださる方を募集しています。
実行委員となって、あなたも私たちと一緒に1300年祭を盛り上げましょう!
□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□
平城遷都祭 運営ボランティア募集
※応募締め切り 9月30日(水)
※説明会 10月10日(土)
説明会開催日:2009年10月10日(土)
平城遷都祭開催地:平城宮跡
日 時:2009年10月開催の説明会以後随時
〜平城遷都祭終了まで
説明会開催場所:奈良2010年塾
※交通費は自己負担となります
※応募多数の場合は、抽選となりますのでご了承ください
※年齢16歳以上。ただし、16歳〜18歳の方は、保護者の承認が必要です
----------------------------------------------------------------------------
どしどしご応募ください!
詳細はコチラ⇒「平城遷都祭 運営ボランティア募集」
□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□
平城遷都祭2009 公式ホームページ
http://www.sentosai.jp
2009年09月09日
吉兆
8月の終わり、黒滝村でキャンプをした帰りに見ました。
見えますか?
中心よりちょっと下の一際明るい雲です。
拡大しました。
雲の中心から白→赤→緑。
他の雲は普通で、これだけに色がありました。
『彩雲』という現象らしいです。
そんな珍しいモンでもないらしいんですが、
初めて見るとびっくり。
吉兆らしいので、なにか良い事ないかなぁ♪
★彡
Tweet農ワークショップ「奈良こころ塾」第5回 後編
毎回、食プロデューサー・畑さんとKAZUKOさんが
用意して下さるご飯は絶品なのです。
今回のお昼ご飯は〜
なんだろ?
なんだろ?? ワクワク♪
そうめんキター!
揚げたて天ぷらキター!!
『トッピングいっぱいのパーティーそうめん &
地元野菜たっぷりの天ぷら』
こんな豪華なそうめん、私は今まで食べたことない!
今がチャーンス!
と欲張って盛りつけてみました。
↑ もはやそうめんが見えません
お腹も満腹になり、体力も回復。
午後からは、同じ五穀を栽培している「一穀あすか」の畑を見学。
整然と並んだ作物、キレイな畝。
「やはりプロは違いまね、すごくキレイに育ってますね」
「せやろう♪」
しばしの休憩後に作業再開。
中耕を終えた黒大豆の畝に、雑草が生えないようビニールシートをかぶせます。
炎天下、汗だくになっての作業。
「頭がガンガンしてきた、目の前がグルグルしてる…。」
熱中症にやられたスタッフN&牛。
日陰で休ませてもらいました。
(みなさん、真夏の昼間の作業にはくれぐれも気を付けてくださいね)
頑張った後のご褒美・おやつタイムです。
↑「手ずくりわらびもち」水々しいvv
おやつ休憩後は、ビニールハウスでのトマトもぎ。
強烈な日差しで疲労感いっぱいだった一同も、大はしゃぎでトマトに
かぶりつきました。
ものすごく暑かったですが、五穀の成長ぶりに収穫が
ますます楽しみになった一日でした。
----------------------------------------------------------------------------------------
初心者の方でも安心。丁寧に楽しく農作業が学べます。
「農業をやってみたいけど、どのように始めればいいか分からない」
「自分の手で農作物を作ってみたい」
など興味持たれた方、奮ってご応募ください。
只今ご応募を受付中! 限定15人!
●次回、9月27日(日)は
粟(アワ)の脱穀
ゴマの刈り取り
----------------------------------------------------------------------------------------
みなさまのご応募、スタッフ一同お待ち申し上げております!
■詳細は随時コチラのページにてお知らせします。
■yomiっこ9月号にて、今回のワークショップの様子(詳細)を掲載しております。
Tweet2009年09月08日
農ワークショップ「奈良こころ塾」第5回 前編
第5回のこころ塾のレポートを書き忘れていました(^ ^;)。
7月18日(土) 晴れ
第5回「草引き、中耕、トマトもぎ」
畑に到着するや、青々と育った作物に一同びっくり! &感動。
第4回の草引きに参加できなかったスタッフにとっては、
約1か月ぶりの再会なのです。
早速、西田講師からの説明を受け、畑班、田んぼ班に分かれての
作業に取りかかりました。
畑では鍬(クワ)を使っての「中耕」。
土の表面を削るように鍬をふるい、雑草を取り除きます。
今後の台風シーズンに備えての土寄せも行いました。
一方の田んぼ班。
水田に入って草抜き。
↑ 編集部スタッフより、農業について大変詳しい
参加者の富田さん
↑ 編集部のお母さん・スタッフN
↑「将来は田舎でゆったり暮らしたい」と
奈良大好きスタッフH
大学生の方も参加して下さりました。
稲とヒエは見分けにくいのでが、
「ヒエは茎の節が薄く、稲には節に産毛のようなものがある」
と西田講師の助言。
この情報を頼りに作業していると、だんだん見分けもつき
キレイになる田んぼに一同満足♪。
ここ明日香の棚田では、12時になるとお昼のサイレンが鳴ります。
しかも、なんとも言えないせつないメロディー。
音楽はせつなくとも、待ってました! のお昼ご飯に
一同テンションが上がります。
2009年09月05日
せっかくのおさそいを
先日取材先で、町のお祭りに誘っていただきました。
ただ日程は月末。『yomiっこ』の締め切り直前。
よし、事前に予定を組んで…とがんばったものの、結局行けませんでした。
電話でお詫びすると、「最初から来る気なかったな!」と叱責。
「次は絶対いきます!写真も撮ります!」と伝えると、なんと来月また祭りだそうな。
しかも、また月末。
いや、行きますよ。今度こそ。ホントに。
塩小路
Tweet2009年09月01日
読者様からのならきちマンガ
毎月、「yomiっこ」へハガキ投稿してくださる読者さんから
かわいくてユーモアたっぷりな「ならきち」のマンガが届きました!
世間では「ドラクエ9」が流行っている中、
平城遷都1300年&ならきちにちなんだ
『NQ1300 ナラクエ』
13歳の中学生の読者様からのおハガキです。
続きが気になって仕方ありません!
ならきち産みの親、編集部きってのゲーム大好きibちゃんも
大絶賛のマンガです。
みなさん、毎月色んなイラストを描いたハガキを
投稿してくださります。
イラストはもちろん、色んな感想や意見を拝見し
編集部一同大変励みになっております。
メールでも受け付けておりますので、どしどしご応募くださいね。
______________________________________________________
■「奈良っこ」へのお問い合わせ、ご意見・ご感想
お問い合わせフォームはコチラ
______________________________________________________
Tweet