2008年09月05日
妖怪だらけの楽しい町
夏休みを利用して境港に行って来ました。
港に揚がったばかりの美味しい魚を食べたかったこともありますが、
水木しげるロードへミーハー的に行ってみたかったのです。
鬼太郎をはじめとして、ねずみ男、一反木綿、ぬりかべ、こなき爺、
べとべとさん、家鳴り、天井なめ、ぬらりひょん・・・、名前も姿
も楽しい妖怪たちが街の通りにあふれていました。
自販機にも、お店のショーケースにも、看板にも。
奈良も、こんな風に市民が一体となって
まちおこしできたらいいなと思った次第・・・。
特に平城遷都1300年祭に向けて。
ところでみミーハーの続き。
ねずみ男が好きなので寝そべるブロンズ像とツーショット。
ぐるり133体ものブロンズ像を総めぐり、スタンプラリーも完走。
「妖怪博士証」をもらいました。
暗いところで一反木綿が光るTシャツや鬼太郎便箋・メモ帳なども買
い込んでゴールの境港駅前観光案内所に戻ると、なんと、駅前の横断
歩道でねずみ男が交通整理。
握手をしながら、おいしい魚料理の店を聞き出して、ミーハーなる私
は次の目的地・宍道湖を目指すのでした。
…シジミ漁のお兄さんも見たかったのです。
スタッフ やよこさん
トラックバック
このエントリーへのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/377