« タッキーが奈良に! | メイン | 再び8月19日の500日前イベント »

奈良東ロータリークラブにおじゃましました

奈良東ロータリークラブの倉本会長(帯解寺の御住職)から、例会での卓話を依頼され、若輩ながら務めさせていただいた。
「市民が創る新しい奈良」というタイトルでお話させていただいた。
燈花会のことや遷都祭のこと、最近取材した農家民泊のことなど、市民が動けば、まちは変わるという話をさせていただいた。
こういうふうにお話させていただくなんて、とてもおこがましいことではあるが、人前で話をすることで、振り返ることができ、自分自身にも言い聞かせるきっかけとなっている。
「そういう自分もしっかり動けよ」と。

それにしても人前で話をするというのは、本当に難しい。
私は、口で伝えるのが本当にへただ。
行政の委員などもさせていただいているが、自分で言いながら何を言っているのかわからなくなるときがある。言い終わった瞬間から落ち込むことがある。
それを再認識させられるのが、議事録を読んだとき。
さらに、よくないのが、私はこうしたことをちまちま悩むところがある。
悩んでもどうなるものでもないのに、どーんと落ち込む。

それで、自分を変えることにした。
「自分は小さいことを悩まない人間だ。元々そうなんだ」と思い込むことにした。
悩みそうになると、「あれ、これは自分じゃない」とすぐに気持ちを切り替える。

もう一つは、次にはもうちょっとましになるように、学習すること。
といってもましになるのは果てしなく先かもしれないが、0.03ポイントでも前よりどこか満足できれば幸せだと思おう。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.narakko.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/364

コメント (7)

  
◆投稿者/よっしー(asahiro)

おちゃめなおばさんー
悩んでいるというより、つい落ち込んでしまうのであります。でも、悩んでも仕方ないしね!

Tenshinさんー
学習かつ学習・・・・(T_T)。そうですね。
どんどん経験をつむことですよね。

  
◆投稿者/K. Tenshin

>>>>>次にはもうちょっとましになるように、学習すること
>>>>>
私はよくプレゼンするので、人前で話すことに別に抵抗はありません。といいますか、むしろ好きな方です。
しかし、たまに中途半端な知識を持っている人がいるんですが、こういう人がちょっとやっかい。知っているようで、こちらの持っている知識まで全然いっていない。
ただ、そういう人にも分かってもらえるよう、時間がなかったので、夜中にガストに行って、2時から5時くらいまで、3時間くらい必死に考えました。
そしたら、翌朝のプレゼンは、見事(?)に成功しました。
そのように学習って、本当に大事だと思います。
ただ、朝廣先生のように、不特定多数の人を相手にする講演などの場合は、非常に難しいと思います。学習かつ学習しかないのでしょうか?
以上、あると思います。

  
◆投稿者/よっしー(asahiro)

青木さんー
頭の中では、これとこれを言いたい! と思っているのに、全然それが伝わっていないことがあります(T_T)。
自分が言った意見が伝わらず、後で他の人が同じことを言って皆が納得したりとか・・。悲しいです。
これも訓練ですよね。

Shiotaさんー
パニック症候群、おつらいですね。私もよく頭の中がパニックになってますが、体の症状には出ずにおさまっています。
堂本剛さんや高木美保さんなど、芸能人でも結構多いようですね。

moaiさんー
私が小さな胸を傷めているのを、知らないな。

  
◆投稿者/おちゃめなおばさん

私も人前で話す機会の多い仕事をしていますが、毎回悩みます。人の話し方、内容、気をほぐす話し方等々気をつけてきいていますが、なかなか難しいです。編集長さんが悩んでおられるなんてびっくりです。

  
◆投稿者/moai

>「自分は小さいことを悩まない人間だ。元々そうなんだ」と思い込むことにした。
▼そんなこといまさら言わなくても、元々小さいことを悩んでいるようにはお見受けしませんが・・・(^0^;;

  
◆投稿者/G. Shiota

自分の頭の中で解っていたらまだ伝えられるような気がします
人前で話すことは難しいですよね
私はパニック症候群なので人前では全くのNGです

  
◆投稿者/青木真也

>> 自分で言いながら何を言っているのかわからなくなるときがある
って、よくわかります。
でも、自分の頭の中ではわかっているのかも。
他人に伝えるのって難しい。

コメントを投稿

※承認されるまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。